【レシピ公開】スコーンとは思えないリッチな香りで、冷めても美味しい「プレミアムリッチプレーンスコーン」
夫の人からのリクエストをいただきました。
リッチテイストのプレーンスコーン。
休日ならではのお楽しみブランチ♪
紅茶とともにいただきます。
夫の人から大好評だったレシピをどうぞ。
[プレーンスコーン]
(材料)直径5センチの丸形 6〜7個分
・国産小麦粉(薄力)…200g
・B.P…4g
・きび砂糖…16g
・塩…1g
・無塩バター…100g(1cm角に切り、冷やしておく)
・牛乳…40cc
※ドリュー(溶き卵+水)…適宜
(作り方)
1 ボールに、粉とB.Pをふるい入れ、砂糖、塩を加えて、
泡立て器で混ぜる。
2 1にバターを入れて、両手でもみほぐすように混ぜ、
そぼろ状になったら、牛乳を少しずつ加え混ぜる。
(ここまでをHBを使って作ることもできます)
3 生地が固まってきたら、こねないように長方形に形を整える。
ビニール袋に入れて、冷蔵庫で20〜30分ほど寝かせる。
4 台に取り出し、麺棒で2cm厚さにのばし、直径5cmの丸形で
抜く。残りは手で丸めて成形する。
5 4を天板にのせ、ドリューを刷毛でまんべんなく塗り、
200℃のオーブンで17分ほど焼く。
(オーブンによって焼き時間は調整してください。)
« 【レシピ公開】みるまゆさんの本をもう一冊購入、その中からさっそく一品作ってみました「くるみ入り大根餅」、ちょっとアレンジしたレシピを公開 | トップページ | 【レシピ公開】雪のような白い肌に焼き上がるととってもうれしい「ハイジの白パン」は、焼成の見極めが大切です »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【本日のレオニダス】ジャンドゥヤとブッシュプラリネ(2016.03.24)
- 【本日のレオニダス】カレクロカン(2016.03.17)
- 【本日のレオニダス】プラリネクロカンとキャラメルショコラ・ベルガモット(2016.03.13)
- 【本日のレオニダス】トリュフナチュール(2016.03.12)
- 【本日のレオニダス 〜その2〜】クープドレオニダス「シトロン」(2016.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【レシピ公開】みるまゆさんの本をもう一冊購入、その中からさっそく一品作ってみました「くるみ入り大根餅」、ちょっとアレンジしたレシピを公開 | トップページ | 【レシピ公開】雪のような白い肌に焼き上がるととってもうれしい「ハイジの白パン」は、焼成の見極めが大切です »
コメント